
Darbuka(ダラブッカ)
〜アラブの太鼓でリズムのレッスン〜
ダラブッカとは?
トルコ・エジプトなどの中東を代表する打楽器です。
起源はエジプト地方で、杯のような形をした小型太鼓を総称して呼ばれ、 タブラとも呼ばれています。
ベリーダンスやアラブ音楽には欠かさない打楽器で古典音楽から現代音楽など幅広く使用されています。
叩く部分は昔、魚の皮を使ったものが多かったそうですが、現在ではほぼプラスチックの皮が主流となっています。
乾いたような音色で砂漠をイメージさせるような明るい音となって響きます。



ダラブッカLesson
☆楽器
ダラブッカ、ドフ
☆内容
持ち方、叩き方、音の種類、リズムパターンなどの基本からゆっくり学んでいきます。
・とりあえず一回だけ受けてみたい
・数回のレッスンで基礎のリズムだけでも学びたい
・リードダラブッカ奏者になりたい(ドラムソロを叩きたい)
・ドフでリズムを学びたい
・自分の踊っているドラムソロ曲をドフで叩きたい
などなど、なんでもお気軽にご相談ください!!
アラブのリズムは癖になりますよ!!
☆場所
静岡県周智郡森町
森の中のスタジオとなります
※詳しい住所はメールにて
☆日時
レッスン日は完全予約制となります。
☆料金(1時間)
個人レッスン 3,000円
2人のレッスン 一人2,500円
3人以上 一人2,000円
楽器レンタル 500円(自宅レッスンの場合、初回無料)
※楽器の数に限りがありますので
レンタルが必要の場合は事前にお知らせください
※出張レッスンは交通費、会場代費をご負担お願いします
☆お問いわせ先
shimpei0602★yahoo.co.jp(★を@に変更してください)
又はFacebookでメッセージください(^.^)/~~~
※メールの場合、件名に『レッスンの件』と『お名前』を必ずご入力お願いします。
